自己投資 自己管理

隙間時間で勉強するなら将来のために3つの資産を積み上げよう!

アイキャッチ画像
自由ゴン
・隙間時間で勉強をしたいけど何をしたらいいかわからない
・隙間時間で勉強できるサイトやアプリを探している
・できるだけ時間もお金もかけずに勉強したい

 

上記お悩みの方が解決できる記事になっています。
自由人

 

なぜなら、これからご紹介する3つの資産の積み上げを隙間時間で勉強していく過程が解決策だからです。

 

本記事の信頼性

画像

りゅう(@jiyujin_ryu

 

この記事では、隙間時間は実際どれぐらいあるのか?また、隙間時間でどのような資産を積み上げるとおすすめなのかを3つに分けてご紹介する記事になっています。

 

この記事を読み終えることで、隙間時間の勉強について迷いがなくなり、実際に3つの資産を増やすために実践することで将来をより明るいものにできます。

 

 

隙間時間を知ろう!

画像

引用元:アサヒグループホールディングス

 

隙間時間は世代別で異なりますが、「1日:2時間未満」が大半を占めています。

 

上記グラフを確認することで、思ったより隙間時間があると感じた方は多いはずです。

 

隙間時間も可視化することで見付けやすくなりますので、どこに勉強の時間を割り当てできるかを確認していきましょう。

 

(例)隙間時間

  • 通勤時間中
  • 仕事の休憩中
  • 家事中(洗い物・洗濯・料理・買い物)など
  • 歯磨き中
  • 入浴中
  • 子供の就寝のタイミング

 

このように自分の生活の中で隙間時間がありそうなポイントを可視化していきましょう。

 

なかなか隙間時間を見付けられない方は、下記記事を参考にしてみてください。

参考記事
アイキャッチ画像
余裕ができる!忙しい人でも時間を無駄にせず作る5つのおすすめ方法

続きを見る

 

自由ゴン&自由人
まずは、自分の隙間時間を見付けましょう。

 

隙間時間で勉強するなら3つの資産を積み上げよう!

画像

 

隙間時間で勉強するなら下記3つの資産」を積み上げることがおすすめです。

 

3つの資産

  1. 資格取得:転職有利・年収UP
  2. 情報収集:ノウハウ
  3. 情報定着+情報提供:記憶UP・メディア育成

 

どれも大事な資産になりますので、自分の隙間時間に合うパターンで割り当てしていきましょう。

 

自由ゴン&自由人
隙間時間内にできることを細分化していきましょう。

 

オンライン講座で資格取得

隙間時間で資格取得をしたいならオンライン講座を受講しましょう。

 

理由は、オンライン講座なら動画での勉強になりますので手軽にスマホやPCからアクセスしやすいからです。

 

例えば、下記オンライン講座がおすすめです。

 

おすすめオンライン講座

 

要するにオンライン講座にも各特徴がありますので、自分に合う講座を選んでみてください。

 

自由ゴン&自由人
まずは、どの資格を取得するのかを決めましょう。

 

耳から情報収集

隙間時間で情報収集するなら耳からインプットすることもおすすめです。

 

なぜなら耳からの情報収集は、日々の生活に左右されず、「〜しながら」できます。

 

例としては、下記サービスがおすすめです。

 

おすすめサービス

 

上記のように耳から情報収集するサービスもたくさんありますので、目的に合わせて選ぶと良いです。

 

Amazon Audible」については、下記記事を参考にしてみてください。

参考記事
アイキャッチ画像
隙間時間を活用したい人に初月無料のAmazonオーディブルをおすすめする3つの理由

続きを見る

 

自由ゴン&自由人
生活に左右されず情報収集できますので、大変重宝できます。

 

アウトプットで情報定着+情報提供

インプットができたらアウトプットで情報定着+情報提供していきましょう。

 

そのわけは、アウトプットすることで記憶に残すことができます。

 

そして報提供することで有益なシェアができ、同じ志の仲間に出会えたり、ファンができることもあります。

 

具体的には、下記メディアでアウトプットするとおすすめです。

 

おすすめメディア

 

したがって上記おすすめメディアも使用しながら、積極的にアウトプットすることで情報定着+情報提供していきましょう。

 

ブログ(有料)」を始めたい方は、下記記事を参考にしてみてください。

参考記事
アイキャッチ画像
【初心者必見】エックスサーバーでWordPressブログの始め方を10ステップで解説!

続きを見る

 

自由ゴン&自由人
人は忘れやすい生き物なので、アウトプットといった工夫は大切です。

 

まとめ

画像

 

ご紹介した「隙間時間で勉強するなら将来のために3つの資産を積み上げよう!」を読み終えたことで、実際に隙間時間で「どのように」「どのような」資産を積み上げべきか理解できたところでしょう。

 

最後にご紹介した内容をまとめます。

 

 

自由ゴン&自由人
隙間時間を自分のために使っていきましょう。

 

本記事「隙間時間で勉強するなら将来のために3つの資産を積み上げよう!」の情報が少しでもお役に立てれば幸いです。

 

以上になります。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りゅう

■自由人.com 管理人
■ブログ収入:月5桁
■20代子育て世代サラリーマン
■脱社畜目指し中
■隙間時間で自由(時間×お金×心)を増やしています
■ブログ初心者が1年後の人生の選択肢を増やす方法を情報発信しています

-自己投資, 自己管理